管理栄養士が教える、正しい糖質制限ダイエットのための情報を発信するブログです。

管理栄養士が教える正しい糖質制限ダイエットのブログ

コンビニ・外食

【2019年3月最新版】ローソンのブランパン36種類の実食レポ公開中!食物繊維豊富な糖質制限の大きな味方。

投稿日:2019年3月26日 更新日:

糖質制限の大きな味方、ローソンのブランパン。実は、こんなにもたくさんの種類があることをご存知でしたか?主食となるパンだけではなく、スイーツのラインナップも充実しています。

当ページでは全36種類のブランパン・低糖質パンを、2019年3月時点で販売中のものと販売終了のものを分けて、管理栄養士である私が実際に食べた感想とともに紹介しています!
※本記事でご紹介している商品の名称、価格、栄養成分、原材料などは、2019年3月25日現在のものとなります。予めご了承ください。

Contents

ブランパンについて

2018年10月末時点で、累計販売数2億3,000万個を突破!

遡ること、2012年より販売がはじまったローソンのブランパンシリーズ。直近公開されている数字ですと、なんと2018年10月末時点でシリーズ累計販売数2億3,000万個を突破したとのこと!

出典:「ブランパン」シリーズを1年ぶりにリニューアル|ローソン公式サイト https://www.lawson.co.jp/company/news/detail/1351085_2504.html

販売開始の2012年から2年後の2014年時点では3500万個だったようですから、うなぎのぼりで販売数が増えているのがわかります。

それだけ世の中が健康志向になりつつも、満足感ある食生活も求めている、ということを感じますね!

さて、そんなブランパンの基礎知識からご説明します。

ブランパンとは、ふすま粉(小麦の表皮)=ブランで作られているパンのこと。

通常のパンは白い小麦粉で作られていますが、白い小麦粉は小麦粒を製粉して〈胚乳〉部分がほとんどになります。胚乳の一部の芽となる部分が〈小麦胚芽〉
胚乳の外側の皮の部分が〈小麦ふすま〉と呼ばれます。

元々、ふすま粉(小麦の表皮)=ブランは、硬くて食べにくいため、小麦をひいて粉にし、小麦粉として多く利用されてきましたが、最近では糖質量が少なく、食物繊維が豊富な優秀食材ということで、このふすま粉(小麦の表皮)=ブランに注目した商品が多く出回るようになったのです。

ふすま粉(小麦の表皮)=ブランと小麦粉の栄養成分を比較してみると、その差は歴然!!

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
小麦粉100gあたり 366kcal 11.7g 1.8g 71.6g 2.7g
ふすま粉100gあたり 282kcal 19g 3.3g 19g 50g

これだけ見ても小麦粉よりも優れていることが分かりますが、さらに、鉄分・マグネシウム・カルシウムなども多く含まれています!
また食物繊維は水に溶けにくい性質の不溶性食物繊維(主にセルロース、ヘミセルロース)が豊富に含まれ、以下の特徴があります。

不溶性食物繊維の特性

水分を吸収して便のカサ増し&やわらかくするのが特徴で便をスムーズに排出させる働きがあります。そのため便秘予防、大腸がん予防の効果が期待できます!
※ブランパンには豊富に含まれるため一緒に水分をしっかり摂ることが大切ですよ☆

【便秘についての詳しい記事はこちら】

糖質制限をすると便秘になりやすくなるって本当!?理由と対処法がわかる!

糖質制限行うと便秘になりやすくなったり、実際に悩む方もいらっしゃるのではないでしょうか。 では何故糖質制限を行うと便秘を起こしやすくなるといわれるのか、その理由と対処法をお教えします。 便秘が続くとダ ...

続きを見る

2019年3月時点、ローソンで販売中のブランパンシリーズをご紹介

さて、さっそくここからはローソンのブランパンシリーズをご紹介していきます!

かなり種類が豊富で、食事にもおやつにも使えるのでライフスタイルに合わせてチョイスすると良いですね。

ブランパン 2個入(4個入)

NL ブランパン 2個入(4個入)

出典:https://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1個あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
65kcal 5.1g 2.7g 2.2g 5.6g

管理栄養士からひとこと

ローソンのブランパンシリーズの中で一番シンプルなパンです。

ブラン特有の味や香りはありますが、パサつきはほとんど気になりません。2個食べても糖質はたったの4.4gですし、主張の少ないシンプルさでおかずとの相性もピッタリです。空腹を満たすのを重視!という方には、4個入りのものも売っていますよ。

基本商品かつ人気商品でもあるため、ローソンも2017年、2018年と年々商品改良を重ねています。過去に食べたことがあり、「ブランのクセが苦手で食べづらい・・・」と思った方でも、ぜひ最新のブランパンをお近くのコンビニで手にとって見てはいかがでしょうか^^

ブランのダブルクリームパン

NL ブランのダブルクリームパン

出典:https://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1個あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
233kcal 6.9g 13.6g 16.9g 7.7g

管理栄養士からひとこと

外側のパンはブランパンと味はかわりませんが、カスタードクリームとホイップクリームによってブランのクセを感じにくくなっており、食べやすいパンです。さらに、大麦粉が入っており今までのブランパンより食べやすくなっています。

1個全部食べた場合、他のブランパンと比較すると糖質は高めになっていますので、ストイックに糖質制限される方は半分ずつ食べる、なんて食べ方はいかがでしょうか。

口コミ

ブランのしっとりバニラロール

NL ブランのしっとりバニラロール

出典:https://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1個あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
109kcal 1.9g 5.9g 9.7g 4.6g

管理栄養士からひとこと

糖質を控えおいしさにこだわった大豆粉とブランを使用したスポンジに、北海道十勝産牛乳入りのすっきりと口どけのよいバニラシード入りのホイップを巻き込みました。

口コミ

ブランのチョコデニッシュ 2本入

NL ブランのチョコデニッシュ 2本入

出典:https://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1個あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
127kcal 3.9g 7.4g 9.2g 4.2g

管理栄養士からひとこと

チョコレート感は思ったよりも少ないものの、ボリュームたっぷりのデニッシュパンです。デニッシュ生地のパンは、他にも『ブランのバタースティック 2本入』が販売されていますが、こちらのほうがボリューミィで、満腹感が感じられます!

口コミ

ブランの焼きカレーパン 二個入

NL ブランの焼きカレーパン 二個入

出典:https://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1個あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
85kcal 4.4g 2.3g 9.5g 4.4g

管理栄養士からひとこと

ふすまの味わいを抑え食べ易いブラン(ふすま)生地に、牛肉やたまねぎを使用し糖質を抑えたカレーフィリングを包みこみ、パン粉をトッピングしてこんがり焼き上げました。糖質は抑えながらもコクとうまみのあるカレーで食べごたえがあります。

ブランのサラダチキンマヨネーズパン 二個入

NL ブランのサラダチキンマヨネーズパン 二個入

出典:https://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1個あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
129kcal 5.2g 8.4g 6.2g 3.9g

管理栄養士からひとこと

穀物の外皮・大麦粉を使用した、糖質・カロリーを抑えたブラン生地で、マヨネーズで和えたサラダチキンを包みました。

口コミ

ブランのチョコクリームメロンパン

NL ブランのチョコクリームメロンパン

出典:https://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1個あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
199kcal 5.5g 9.9g 19.2g 5.3g

管理栄養士からひとこと

穀物の外皮・大麦粉を使用した、糖質・カロリーを抑えたブラン生地に、低糖質のメロン皮を被せて低糖質のチョコクリームをサンドしたメロンパンです。

口コミ

ブランのパンケーキ(メープル) 2個入

NL ブランのパンケーキ(メープル) 2個入

出典:https://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1個あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
108kcal 3.3g 5.2g 9.7g 4.6g

管理栄養士からひとこと

ブラン粉、食物繊維を入れたパンケーキです。低糖質のやさしい甘さのメープルフィリングをサンドしています。

ブランのスイートチョコ蒸しケーキ~ベルギーチョコ使用~ 2個入

NL ブランのスイートチョコ蒸しケーキ~ベルギーチョコ使用~ 2個入

出典:https://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1個あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
111kcal 4.6g 4.9g 9.1g 5.9g

管理栄養士からひとこと

ブランを配合し糖質とカロリーを抑えた蒸しケーキ生地に、ベルギーチョコパウダーを使用しチョコの風味豊かに蒸し上げました。

ブラン入り食パン 4枚入

ブラン入り食パン 4枚入

出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1枚あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
122kcal 6.6g 4.0g 13.4g 3.1g

管理栄養士からひとこと

以前はブランブレッドという商品が販売されていましたが、新たに食パンタイプのものが登場しています。
ブランブレッドはローソンさんのホームページからも情報が消えているので、こちらにリニューアルといった形かもしれません。

馴染みやすい食パン型ということで、サンドイッチやお好みのジャム、バターを塗ったりなど、アレンジがし易い形になっていてオススメです!
バターはカロリーが高いですが、糖質はほとんど含まれていませんし、ジャムも最近では糖質が低いものも販売されていますので、上手に組み合わせできると良いですね。

ブランのバタースティック 2本入

NL ブランのバタースティック 2本入

出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1本あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
134kcal 3.7g 8.3g 9.0g 4.0g

管理栄養士からひとこと

同じスティック状のパンでは、以前「ブランのセサミスティック 2本入り」が販売されていましたが、その系譜と考えて良いでしょう!比較すると糖質がやや増えています。ブラン特有のクセは全くと言っていいほど感じることはなく、オススメです♪

ブランのドーナツ

出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
265kcal 8.8g 17.2g 13.1g 11.2g

管理栄養士からひとこと

ブランシリーズのドーナツは、以前は「ブランの焼きドーナツ塩キャラメル」という商品が販売されていましたが、揚げドーナツが追加されています。
糖質は以前のドーナツとくらべて、4gほどしか高くなっていませんが、カロリーが100kcal以上高くなっています。
食物繊維が高いので、おやつとしてだけではなく不足しがちな食物繊維対策にも良さそうです。

糖質オフの黒ごまとチェダーチーズクリームのパン 2個入

NL 糖質オフの黒ごまとチェダーチーズクリームのパン 2個入

出典:https://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1個あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
134kcal 3.7g 7.2g 12.8g 1.8g

管理栄養士からひとこと

香ばしい黒ごまが入ったもちもちとした食感の糖質を抑えた生地で、チェダーチーズクリームを包みました。

糖質オフのふっくらとしたチーズとハムのロール 2個入

NL 糖質オフのふっくらとしたチーズとハムのロール 2個入

出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1個あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
69kcal 2.9g 2.2g 8.8g 1.2g

管理栄養士からひとこと

白パン特有の生地の甘さとしっとりもちもちとした食感がたまらない商品です。チーズは固形ではなく少し固めのクリーム状で、しっかりとチーズの香りがします。ハムもやや固めで、もちもち食感の生地との相性が抜群です。ついつい手が伸びてしまいますが、糖質は1個あたり8.9gと高めなので、食べ過ぎないように要注意です。

糖質オフのふっくらとしたたまごを包んだしっとりパン 2個入

NL 糖質オフのふっくらとしたたまごを包んだしっとりパン 2個入

出典:https://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1個あたりの数値です。

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
95kcal 3.3g 5.0g 7.4g 3.6g

管理栄養士からひとこと

ふわふわもちもちとした白パンに、たまごフィリングが挟まれているパンです。2個食べても糖質は15g以内と、糖質制限される方にうれしいパンです。

ただし、意外と大きさは小さいため、満足感には欠けますね。。

糖質オフのふっくらとしたポークウインナーとチーズのロール

NL 糖質オフのふっくらとしたポークウインナーとチーズのロール
出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
214kcal 8.0g 14.0g 10.9g 6.2g

管理栄養士からひとこと

全体のサイズは小さめですが、生地からはみ出るほどのポークウインナーと、濃厚なチェダーチーズがたっぷりと入っているので、なかなかの食べ応えです。こちらのパン生地もブランを使用していないタイプで、ほんのりと甘くもっちりふわふわとした食感が特徴的です。

近くにローソンがないのでちょっと面倒・・・という方は

ローソン以外でも低糖質なパンは続々登場

最近はローソン以外でも低糖質なパンの商品が増えています。

  • Pasco 低糖質ブランシリーズ
  • ミニストップ おいしく糖質コントロールシリーズ

などがあるようですね。(参考:糖質制限でもパンが食べられる!コンビニ、スーパー、ネット通販で買える低糖質パンまとめ

ふすまパンや糖質制限食品なら【低糖工房】 大豆パン

小麦で作ったパンと比較し、糖質を約90%抑えた糖質制限対応の「大豆パン」「ふすまパン」を販売しています。


主な栄養成分

※1個あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
110kcal 10.1g 5.6g 1.9g 6g

管理栄養士からひとこと

ブランパンと比較すると、1個あたりの糖質はやや低め。カロリーとたんぱく質、脂質、食物繊維の栄養価は高いだけあり思ったよりも大きく食べごたえもあります。外はパリッと香ばしく、中はふわふわもちもちとした食感です。
大豆独特の青臭さやクセは十分抑えられており、大豆の優しい味わいと甘みが引き立っています。
他にもロールパンやパンケーキ、ベーグルなど様々な商品があります。ご購入はこちらから
ふすまパンや糖質制限食品なら【低糖工房】

パン以外の主食が食べたい方は

パン以外の主食、麺やお米を食べたい方もいらっしゃることでしょう。そんな方はこちらの記事をご覧ください。

糖質制限したいけどごはんやパン、麺が食べたい・・・そんな方へ代替食品をご紹介します!

糖質制限をするとなると、やはり皆さんが困惑するのは「主食を食べちゃいけない」というところではないでしょうか? また、糖質制限を始めてみたもののやっぱり主食たるものを食べたくなる… そんな方たちのために ...

続きを見る

2019年3月時点、販売終了と思われるローソンのブランパンシリーズをご紹介

下記の商品は販売終了になってしまったようです。
リニューアルして再販売されるものもあるかもしれませんので、要チェックですね。

ブランのハム&マヨネーズパン 2個入

ブランのハム&マヨネーズパン 2個入

出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1個あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
134kcal 4.3g 9.3g 6.2g 4.0g

管理栄養士からひとこと

コンビニパンではおなじみのハムマヨパンにブランパンバージョンが登場しています。
ハムとマヨネーズ部分がわずかなので物足りないものの、1個あたりの糖質はおよそ6gと非常に低く抑えられています。
同じような「チーズとハムのロール」と比較すると、カロリーは高めで糖質は低め、となっています。
1日の食事のバランスと相談して選んでみてくださいね。

もち食感クリームチーズ&ダブルベリーパン 2個入

もち食感クリームチーズ&ダブルベリーパン 2個入

出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1個あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
154kcal 3.0g 6.8g 19.9g 0.5g

管理栄養士からひとこと

パン生地は多少の塩気があるあっさりとした白パンで、期待を裏切らないもっちり感です。クリームチーズも甘みのあるタイプではなく、少し塩気のあるマイルドなタイプを使用していて、ダブルベリーのフルーティーな甘みと相性抜群です。人工甘味料不使用で、糖質は1個あたり19.9gと高めなので一気に食べるのはNG。

ブランのチーズ蒸しケーキ〜北海道クリームチーズ〜 2個入

ブランのチーズ蒸しケーキ〜北海道クリームチーズ〜 2個入

出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1個あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
106kcal 3.8g 4.7g 9.6g 5.0g

管理栄養士からひとこと

生地は驚くほどふんわりとしていて、ミルキーな甘さとまろやかなチーズの風味が口の中いっぱいに広がります。北海道産クリームチーズ使用で、原材料にもこだわっているだけあり、チーズ感たっぷりです。軽い食感のパンはついパクパク食べてしまいがちなので、食べる量には注意しましょう。

ブランの焼きドーナツ キャラメル

ブランの焼きドーナツ キャラメル

出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
197kcal 3.3g 14.8g 9.9g 5.3g

管理栄養士からひとこと

ダイエットの天敵と言っても過言ではないくらい、カロリーも糖質もたっぷりなドーナッツが、糖質およそ10gで食べられる商品です。キャラメルチョコのコーティングに加えて、生地にもキャラメルを練りこんであり、ブラン特有の味や香りが完璧に抑えられています。小さめですが、十分な満足感があります。

ブランシリーズのドーナツで同じく販売中の「ブランのドーナツ」と比較すると、カロリーは控えめで、たんぱく質、脂質、食物繊維も少なめです。
その分、糖質が低めですので好みで選び分けるとよいでしょう。

ブランのあんぱん

ブランのあんぱん

出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
164kcal 9.6g 4.0g 13.3g 18.3g

管理栄養士からひとこと

糖質が高くなりがちなあんぱんですが、パン部分がブランパンになることでかなり糖質が抑えられています。
特筆すべきは食物繊維の高さ!なんと18gも入っています。
餡は北海道産小豆を使った小倉餡だそう。餡がブランパンのクセを消してくれていますので、ふすまのクセが苦手な方にもオススメです。

ブランのスイートチョコロール〜クーベルチュールチョコ〜

ブランのスイートチョコロール〜クーベルチュールチョコ〜

出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
235kcal 9.2g 14.7g 12.5g 8.0g

管理栄養士からひとこと

スティック状のスイートチョコレートを、生地の端まで贅沢に巻き込んだ満足感たっぷりの商品です。パン生地は、ブラン特有の味や香りは無く、バター風味豊かなしっとりとしたデニッシュ生地に焼きあがっています。かなり食べ応えのある大きさで、糖質は12.5g。おやつにピッタリです。

4種のチーズトースト〜ブラン入り食パン使用〜

4種のチーズトースト〜ブラン入り食パン使用〜

出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1枚あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
207kcal 9.7g 12.3g 12.0g 4.8g

管理栄養士からひとこと

同じく販売されている、「ブラン入り食パン」が使用されたフレンチトースト風のパンです。「ブラン入り食パン」を食べたことがある方は、食感などイメージが付きやすいかもしれません!4種のチーズによりブランのクセはかなり抑えられており食べやすいです。満足感も◎。

ブランパン 2個入〜チーズ〜

ブランパン 2個入〜チーズ〜

出典:https://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1個あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
74kcal 6.3g 3.5g 2.0g 4.7g

管理栄養士からひとこと

通常のブランパンと比較して、生地自体のふすまの味わいが抑えられています。加えて、生地にダイスチーズが練り込まれていることと、パンの表面に粉チーズがまぶしてあることで、通常のブランパンのクセが苦手な方でも食べやすいパンとなっています!チーズが含まれていることから、通常のブランパンと比較してややたんぱく質と脂質が増えています。

ブランブレッド

ブランブレッド
出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
219kcal 20.8g 7.7g 7.3g 18.6g

管理栄養士からひとこと

ブランパン2個入りだと物足りない・・・という方には、ボリュームのあるブランブレッドがオススメです。ブラン特有の味や香りはありますが、ブランパンよりももっちりとしていて食べやすいです。こちらもおかずとの相性ピッタリなので、しっかり食べたいランチ時にはもってこいです。

ブランのセサミスティック2本入

ブランのセサミスティック2本入
出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

※1本あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
129kcal 5.7g 8.6g 4.9g 4.8g

管理栄養士からひとこと

ゴマの香りが口の中いっぱいに広がるので、ブラン特有の味や香りはほとんど気になりません。2本で約10gの糖質量なので、食事の主食代わりにしても良いですし、小腹が空いた時に1本ずつ食べるのにもちょうど良いサイズ感です。

ブランのほろにがショコラ&ホイップパン

ブランのほろにがショコラ&ホイップパン
出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
179kcal 10.0g 8.1g 10.9g 11.3g

管理栄養士からひとこと

ダイエット中だけど甘いものが食べたい・・そんな方にぜひオススメしたい商品です。見た目は小さめですが、写真からも分かるように2層のクリームがたっぷりと入っているので、十分な食べ応えがあります。糖質も10.9gで、デザートにピッタリです。

ブランの焼きドーナツ塩キャラメル

ブランの焼きドーナツ塩キャラメル
出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
157kcal 6.5g 9.5g 9.0g 4.7g

大豆粉のバニラシフォンケーキ

出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
178kcal 5.5g 10.9g 13.9g 1.1g

管理栄養士からひとこと

袋を開けた瞬間、バニラの甘い香りが広がります。しっかりとした甘みと、ふんわりしっとりとした贅沢な食感は、通常のシフォンケーキに引けを取らない美味しさです。ただし、大豆粉特有の味や香りが気になる方もいるかもしれません。

トマトチーズピザパン

出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
182kcal 9.7g 6.6g 19.7g 2.9g

管理栄養士からひとこと

ダイスカットされたローソンセレクトのサラダチキンがたっぷり乗っています。見た目以上にチーズもたっぷりで、数あるピザパンの中でもピザに近い食べ応えのある商品です。パン生地は常温でも十分ふんわりと柔らかいですが、レンジで温めて食べるとさらにふんわり感が増してオススメです。

豚肉とたけのこ包みロール

豚肉とたけのこ包みロール
出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
173kcal 8.5g 6.0g 18.4g 5.9g

管理栄養士からひとこと

ブランを使用していないため、糖質は少し高めですがクオリティの高いパンです。ほんのり甘く、もちふわな生地はまるで肉まん生地そのものです。具材は端から端までしっかり詰まっていて、甘辛でこってりと味付けされています。レンジで温めて食べるのがオススメです。

ブランのオムレット

ブランのオムレット

出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
168kcal 4.5g 10.2g 12.5g 4.2g

管理栄養士からひとこと

ブランを使ったスイーツは、ぼそぼそとした食感になりがちですが、こちらは生地がふんわりとしており、ホイップクリームもたっぷり使われていますので、糖質制限中におやつが食べたくなった方もご満足いただけると思います!
ただ、量はちょっと物足りないかな・・・

ブランのパンケーキ 2個(4枚) 〜アガベシロップ入り〜

ブランのパンケーキ 2個(4枚) 〜アガベシロップ入り〜

出典:http://www.lawson.co.jp/

 主な栄養成分

※1個あたりの数値です

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
95kcal 3.3g 5.0g 6.2g 6.1g

管理栄養士からひとこと

生地にメレンゲを加えているため、ふんわりボリューミーでかなり食べ応えがあります。軽い口あたりのホイップクリームとアガベシロップ入りのメープルがサンドされていますが、甘すぎず程よい甘みです。無類のスイーツ好きの方の中には、もう少しクリームとシロップの量が欲しい・・・と少し物足りなさを感じる方もいるかもしれませんが、ダイエット中のスイーツとしては十分です。

ブランのチキンカレーパン

ブランのチキンカレーパン

出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
168kcal 9.7g 5.9g 15.3g 7.2g

管理栄養士からひとこと

パン部がややボリュームが少ないものの、食べごたえのあるカレーパンです。
カロリーは低めですが、糖質は15gほどとやや高めです。

ブランのプルコギピザパン

ブランのプルコギピザパン

出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
195kcal 8.3g 10.2g 13.8g 7.3g

ブランのお好み焼き〜焼きそば入り〜

ブランのお好み焼き〜焼きそば入り〜

出典:http://www.lawson.co.jp/

主な栄養成分

カロリー たんぱく質 脂質 糖質 食物繊維
180kcal 10.2g 7.3g 16.6g 3.4g

管理栄養士からひとこと

焼きそばが入っているだけあって、糖質は高めです。
しかしその分惣菜パンとしてのお好み焼きとしては、味も非常に満足のいくものになっていると思います。
焼きそばも普通の焼きそばと比較して糖質は抑えられていますので、糖質制限中の気分転換にもオススメです。

まとめ

さて、ブランパンについてはお分かりいただけましたでしょうか。
糖質制限中でも食べられるパンは沢山あり、選択肢が広がったことと思います。
栄養素が豊富でとても健康にオススメなパンなので是非とりいれてみてくださいね。
糖質制限をしていなくても、オススメですよ。

ふすまパンや糖質制限食品なら【低糖工房】

小麦で作ったパンと比較し、糖質を約90%抑えた糖質制限対応の「大豆パン」「ふすまパン」を販売しています。
ご購入は下記のバナーからどうぞ。


参考こちらの記事では糖質制限ダイエットを効果的に導く食生活のポイントを徹底解説しています。糖質制限の基礎知識や痩せるメカニズム、重要な栄養素、安全性や健康への影響、食べて良いもの悪いものについて知りたい方はご覧ください。

【2019年最新版】糖質制限ダイエットを管理栄養士が徹底解説。安全性から食べて良いもの悪いものまですべてが分かる。

【2019年最新版】糖質制限ダイエットを管理栄養士が徹底解説。安全性から食べて良いもの悪いものまですべてが分かる。 このページでは、糖質制限ダイエットを効果的に導く食生活のポイントを徹底解説しています ...

続きを見る





 

この記事が気に入ったら
いいね!しよう

最新情報をお届けします

Twitter で管理栄養士が教える正しい糖質制限ダイエットのブログをフォローしよう!

-コンビニ・外食

Copyright© 管理栄養士が教える正しい糖質制限ダイエットのブログ , 2025 All Rights Reserved.

1,000円で4週間分!『大人のカロリミット』を購入する
1,000円で4週間分!『大人のカロリミット』を購入する